北陸の祈願霊場 劔神社

剣神社は日本最古級の神仏習舎

 

劔神社の創祀は悠久の昔、北に仰ぐ座ヶ岳の峰に素盞嗚大神を祀り〝劔大神〟と称えたことに始まります。

神功皇后摂政の頃、第十四代仲哀天皇の第二皇子忍熊王は、劔大神の御神威を頂き当地方を治めることができたことを感謝し、現在の地に社を建て〝劔大明神〟と仰いだことを社記は伝えています。奈良時代より祈願の霊場と尊ばれ、朝廷をはじめ多くの人々から厚い信仰を受けてきました。

特に織田信長公は先祖が当社の神官であったことから、劔神社を「氏神」として厚く崇敬されました。

劔神社 各種ご案内

御祈祷の案内:剣神社

ご祈祷案内

厄除祈願、安産祈願、初宮詣、七五三詣、合格祈願、商売繁盛祈願、必勝祈願などの諸祈願 毎日お受付いたします。

ご祈祷案内の詳細

ご由緒:剣神社

劔神社のご由緒

劔神社の創祀から現在までの御由緒、歴史についてご案内します。

ご由緒の詳細

結婚式:剣神社

劔神社の結婚式

神職、巫子たちが心を込めてご奉仕する神前結婚式。

結婚式の詳細


文化財:剣神社

文化財

劔神社の所有する国宝や工芸品・建造物などの文化財を紹介します。

             文化財の詳細

祭典と行事

年間40を超える恒例祭典や諸行事を行っています。        

              祭典の詳細

四季の風景:剣神社

四季の風景

癒される自然が境内にはあります。季節を感じられる写真をお届けいたします。

四季の風景の詳細


令和奉賛会のおしらせ

 

劔神社は令和10年に御鎮座1800年と、国弊社昇格100年の慶年を迎えます。

これにむけて令和5年3月、劒神社令和奉賛会が発足いたしました。

御鎮座されてより幾星霜、今も変わらず人々の暮らしをお見守りくださるお姿を、後世に護り伝えるために数々の奉賛事業を計画しております。

皆様からの絶大なる御奉賛を切にお願い致します。

       

劔神社令和奉賛会会長

            劔神社宮司

 

令和奉賛会の詳細


おしらせ NEWS

 観月祭のおしら

               令和6年9月6日更新

 

9月15日 18時00分より  観月祭斎行

 

18時~18時半 神前神事

18時半~21時 幸若舞奉納・雅楽奉納

 

拝殿前庭において観月祭を斎行します。

その後引き続き観月奉納演奏会を行いますので、

どうぞご来場ください。

 

 

 

 

 

 

 

左義長のおしらせ

 令和6年2月9日更新 

左義長 2月11日   14時~

境内の特設祭場で、一年間お護りいただいた古いお札お守り、注連縄を神火で御焚あげし、併せて火伏を祈る鎮火祭を斎行します。

点火後の古札の持ち込み投げ入れは危険ですので禁止願います。

尚、お札・お守・当社の縁起物・授与撤下品は地域外の皆様よりも受け取りますが、注連縄・正月飾りは、原則として旧織田地域お住まいの方のみ、お受取り致します。ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

夏越大祓のおしらせ

令和5年6月24日更新

 

 6月30日 19時30分より  夏越大祓式執行

 

輪くぐり神事に引き続き、大祓式・火焚き神事を執り行います。

 

 

本年も当日朝10時から、大茅の輪をおくぐりいただけます。受付も同時刻に開始致しますので、人ごみを避けたい方は時間をずらしてご参加ください。

 

 

 

 

 

劔神社奉納書初め大会について

令和4年11月28日

 

  劔書法会が主催する「劔神社奉納書初め大会」に参加頂きました先生方を始め児童、生徒、保護者の皆様並びに大会運営にご協力頂きました諸団体の方々には、昨年の火事以降書法会の活動についてご連絡、ご報告が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。

 書法会の現状としては、火災により関係書類、データ等の焼失、また神社社務所の再建とも重なり活動を続けることが困難となっています。神社との協議の結果、本年の「劔神社奉納書初め大会」は中止、会の活動も当面休止する事に決定致しました。大変申し訳ございません。

 今後、社務所の再建が進み会の活動が再開し、一日も早く大会が開催出来るよう努力してまいりますので、変わらぬお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

 

劔書法会事務局

 

三連休ご祈祷奉仕時間のお知らせ

令和4年10月7日

 

今週末三連休は祭典につき9・10日のご祈祷受付開始時間は下記の通りとなります

10月08日 09:00~16:00  通常通り終日奉仕

10月09日 11:30~16:00   祭典終了後奉仕  

10月10日 10:45~16:00   祭典終了後奉仕

 

祭典中でも受付は可能です。

受付後、待合所でお待ちいただきます。

ご祈祷ご希望の皆様には、ご不便おかけしますが、

悪しからずご了承ください。

 

 

 

 

秋季例大祭のおしらせ

令和4年10月5日更新

 10月9日・10日両日、

秋の例大祭が下記日程により執り行われます。

 9日

10時~  奉幣祭

14時~  保育園児奉納演奏会

15時~  明神ばやし・獅子舞奉納

10日

10時~  二日祭

15時~  時代行列・稚児行列 (町内)

17時半~ 各支部だいずり奉納       以上

 

 

      観月際のおしら

               令和4年8月25日更新

9月10日 18時00分より  観月祭斎行

 

18時~18時半 神前神事

18時半~21時 雅楽奉納・幸若舞奉納

 

拝殿前庭において観月祭を斎行します。

その後引き続き観月奉納演奏会を行いますので、マスクを着用の上、どうぞご来場ください。

なお雨天の場合は中止となります。

また月見茶会は室内のため、コロナ感染症防止の観点より中止とさせていただきます。

 

 

 夏越大祓のおしらせ

令和4年6月24日更新

 

 6月30日 19時30分より  夏越大祓式執行

 

輪くぐり神事に引き続き、大祓式・火焚き神事を執り行います。

 

 

本年も朝10時から大茅の輪をおくぐりいただけます。受付も同時刻に開始致しますので、人ごみを避けたい方は時間をずらしてご参加ください。

 

参加希望の方はマスク着用の上ご参列下さい。

 

 

 

 

 

 

 おしらせ

                                                                                         令和3年10月16日更新

 

新型コロナ感染症の全国的な落ち着き及び、福井県内コロナ警報等全面解除を受け、しばらくの間控えておりました、朱印帳への直接記帳を再開いたします。

 

尚、感染の再拡大が予想されましたら、再度直接記帳の停止を致しますので、悪しからずご了承ください。

 

 

10月の祭典案内

令和3年9月10日

 

劔神社秋季例祭

10月9日(土)10時より  劔神社拝殿 

 

本年は新型コロナウィルス感染防止策として、神職及び神社役員で神事のみを執り行い、

例年のだいずり奉納や、地域保育園児による合唱奉納などの各種、神賑行事は中止されます。

どうかご理解のほど、宜しくお願い致します

 

 

劔神社観月祭のおしらせ

              令和3年8月20日更新

 

 

本年9月20日18時から予定していました 中秋観月祭はコロナ禍の状況を鑑み中止とさせていただきます 

ご理解の程、宜しくお願いいたします

 

 

 

織田神社例祭のおしらせ

令和3年7月5日更新

 

織田神社例祭 

7月15日10時~ 本年から左記時間に変更します

 

境内摂社の織田神社(厄除八幡)の例祭が7月15日午前10時から本殿東側、織田神社前庭で行われます。

この例祭日に、白矢に願いを記し奉納すれば、大願が成就すると信仰されております。

ご参列は自由ですのでどうぞお参りください。

尚、本年より織田神社例祭に引き続き、奇稲田媛神社・小松建勲神社例祭も執り行います。

 

 

 

 

 

 

 

 夏越大祓のおしらせ

令和3年6月8日更新

 

 6月30日 19時30分より   夏越大祓執行

時刻神職並びに参列者、輪くぐり神事、 引き続き大祓式・火焚き神事を執り行います。

参加希望の方はマスク着用の上ご参列下さい。

 

尚、神事は、一昨年来同様に行いますが、

密集回避の為、当日朝9時より大茅の輪を解放します。受付も同時刻に開始致しますので、人ごみを避けたい方は時間をずらしてご参加ください。

 

 

 

 

 

 

4月祭典のおしらせ

                                                            令和3年3月24日更新

 

4月  1日  10時~  勧学祭

4月29日  11時~  春季例大祭

 

コロナ禍ではありますが、案内者を限定し規模を縮小し祭典奉仕をいたします

 

 

 

 

    

2月祭典のおしらせ

 令和3年1月29日更新

 2月2日 節分祭 14時~

参拝者の密集に気を配りながら、例年通り豆まき神事も執り行う予定です。

 

2月11日 左義長 14時~

例年通り執行します 。

 

昨年より古札・正月飾り等の取り扱いが地域住民の皆様との協議の上、下記のPDFの通り

改められましたのでご了承ください。

 

 

 

 

 

正月初詣の対策とお願い

                      令和2年12月3日

当社の主祭神は素戔嗚尊であり、疫病除神の性格をもちます。

このご神徳にあやかるべく多数の方々が初詣をご予定のことと存じあげます。そこでコロナ過の現状を鑑みて下記のように対策とお願いを致しますのでご理解ご協力をお願いいたします。

 

対策

○境内各所の鈴緒は撤去します

○手水は流水式に変更します

○授与所・祈祷受付には飛沫防止ビニールカーテンを設置します

○混雑を避ける為、朱印は書置きのみで対応させていただきます

○各所消毒液を設置します

○勤務職員・奉仕者は検温しマスク着用手洗いうがいを励行します

○参拝者休憩所は飲食制限の為閉鎖を致します

○祈祷待合・拝殿内は定期的に換気を行います

○ご祈祷は、登殿者の制限などは行いませんが、密集時間・度合を減らす為、祝詞読み上げ名前を代表者のみとし、巫女の神楽、神酒の直会を行いません

○登殿がご心配な方は、事前申し込みでの郵送祈祷や、当日申し込みの依頼祈祷(お下がり授与・登殿なし)も承ります

お願い

○必ずマスクの着用をお願いいたします

○ご家族ご友人同士であっても、大声での会話はご遠慮ください

○各所設置の消毒液をご利用ください

○発熱・咳などの自覚症状がある場合は参拝をお控えください

 

                      劔神社社務所

 

七五三繁忙期の対応について

本年も例年同様予約なし当日受付(9:0016:00)でご奉仕しております。

コロナ対策といたしましては、週末お昼前後の繁忙する時間などに混雑を確認した時点で、

神社側より登殿者の限定(親子のみ)や、

同時間に案内奉仕する祈願者の組数の上限を設け、密集を避ける為のご協力のお願いをしていく考えです。

例年に比べ受付から奉仕終了までの時間が大幅に長くなってしまうことも考えられますので、なるべく週末のお昼前後の繁忙予想時間を避け、時間に余裕をもってお越しいただくなど、ご理解ご協力くださいますよう宜しくお願い致します。

 

 

10月の祭典案内

令和2年10月1日

 

劔神社秋季例祭

10月9日(金)10時より  劔神社拝殿 

 

本年は新型コロナウィルス感染防止策として、神職及び神社役員で神事のみを執り行い、

例年のだいずり奉納や、地域保育園児による合唱奉納などの各種、神賑行事は中止されます。

どうかご理解のほど、宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

夏越大祓いのご案内

            令和2年6月21日

6月30日の夏越の大祓いは、例年約500名の参列をいただき午後7時半より、一同で輪くぐり神事・大祓式と執り行っておりしたが、本年は新型コロナウィルス感染拡大予防の観点から神職・神社役員のみで粛々と奉仕致します。悪しからずご了承ください。

 

ただし、当日午前10時に大茅の輪を設置致しますので、ご崇敬の皆様には終日ご自由におくぐりいただけます。

追記 15時からの釜鳴神事

           19時半からの神事は行いません

 

 

 

 

福井県緊急事態宣言を受けて

            令和2年5月6日

福井県緊急事態宣言をうけ、明日5月7日からの対応を以下の通りと致します

 

ご家族でのご祈祷の受付を再開いたします

 ※団体でのご祈祷はまだお受付できません

・個人宅の出張祭の受付を再開いたします

・マスクの着用は継続いたします

・朱印帳は書置きでの対応を継続させていだきます

 

皆様の日頃の御努力により徐々に日常を取り戻しつつあります。

引き続き、新型コロナ感染症拡大防止のためのご協力ご理解をいただきますようお願い申し上げます

 

 

緊急事態宣言を受けて

            令和2年4月15日

令和2年4月14日発出の新型コロナウィルス感染症福井県緊急事態宣言を受けて、期間内5月6日まで以下の対応をいたします

 

職員は適宜マスク着用をします

・御朱印は書置きのみ対応とします※新規朱印帳は受け付けます

・出張祭の期間内受付はお断り致します

・御祈祷の期間内受付は緊急の場合を除き原則致しません

 

御崇敬皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが事情ご賢察の上、感染拡大防止の行動をお取りいただきますようお願い申し上げます

 

 

 

館学祭のお知らせ

 令和2年3月15日更新

 

毎年4月1日に、地域の新小学一年生を対象に執り行っている勧学祭は、新型コロナウィルスの影響を鑑み本年は執り行わないことが決定しました。

勧学のお守りと文具のセットは保育所を通じて各ご家庭にお届けする予定です。

 

 

 

劔書法会よりのお知らせ

令和2年3月3日更新

 

新型コロナウイルスの流行をうけ、

今月3月15日に予定をしておりました、書法会・劔神社主催の第8回劔書法会書初め大会表彰式を自粛し、中止することを決定いたしました。

これに伴い、ショッピングセンターBELL・劔神社参集殿での受賞作品の展示も中止しますので悪しからずご了承ください。

受賞者の発表は福井新聞様に近日掲載いただきます。

尚、賞状及び受賞記念品は郵送にて各教室・各個人宅へお届けいたします。

 

 

 

左義長祭のおしらせ

 令和2年1月14日更新

 

 

本年は穏やかな気候のなかでの年明けとなりました。皆様方におかれましても良き新年をお迎えのことと存じます。

 

 

本年より古札・正月飾り等の取り扱いが地域住民の皆様との協議の上、下記のPDFの通り

改められましたのでご了承ください。

 

 

 

 

 

新年祈願受付時間のお知らせ

令和1年12月30日

 

新年祈祷の受付時間をおしらせいたします。

当社では大晦日の23時過ぎから新年祈祷の受付を開設し、新年の一番祈祷を0時よりご奉仕いたします。

 

ご祈祷受付時間

1日は夜間0時~17時まで

2日・3日は朝8時半~17時まで

上記3日間は新年初祈祷期間とし、受付時間を延長しご奉仕しております

※尚車のお祓いは三が日はご奉仕できません

4日以降は9時~16時の通常受付時間とします

 

 

令和2年厄年のおしらせ

  令和元年12月17日更新

今年も残すところ僅かとなりました

日本には古来、人生の節目を「厄年」として慎む習慣があります。厄年とは一生のうち何らかの厄難に遭遇する恐れの多い年齢をいい、これは我々の祖先が、その長い歴史の中で経験した生活の知恵であります。

医学の発達した現代においてもなお、万事に慎まねばならない年齢として人々に意識され、

現代の生活にもあてはまる人生の転換期であり、肉体的にも精神的にも調子を崩しやすい年齢といえます。

心身のさまざまな災厄を祓うために、厄祓いの祈願を受けて、神様のご加護を戴き、明るく清らかな心と健康な体で、より充実した生活にいたしましょう。

 

 

 

 

秋季例大祭のおしらせ

令和元年9月18日更新

 

10月9日・10日秋の例大祭が執り行われます。

本年は初めての試みで、地域の小学生による時代行列も準備されております 

9日

10時から  奉幣祭

15時から  明神ばやし・獅子舞奉納

19時から  やんしき踊り・富くじ

10日

10時から  二日祭

14時から  織田地区内園児奉納演奏

15時から  時代行列・稚児行列

18時から  だいずり太鼓

 

 

 

劔神社観月祭のおしらせ

               令和元年9月12日更新

 

9月15日観月祭が執り行われます。

19時~    神前神事

19時半~   雅楽舞・幸若舞奉納

となります。

尚、18時半頃から19時半頃まで随時

祈祷者待合所に於いて月見茶会も催されます。

 

 

 

 

 

 

織田神社例祭のおしらせ

令和元年7月13日更新

 

境内摂社の織田神社(厄除八幡)の例祭が7月15日午後7時から本殿東側、織田神社神前で行われます。

この例祭日に、白矢に願いを記し奉納すれば、大願が成就すると信仰されております。

ご参列は自由ですのでどうぞお参りください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夏越大祓のおしらせ

令和元年6月12日更新

 

 6月30日 19時30分より 

     夏越大祓執行

19時30分より参列者全員で輪くぐり神事を行い、

 引き続き大祓式・火焚き神事が執り行われます

 

暦も六月になり、入梅雨の季節となりました。

今月末には、夏越大祓が当社境内でも執り行われます。

夏越の大祓とは、知らぬ間に己の身に積もった罪や穢れを人型にうつし神火によって焚き納める(または川に流す)ことにより、清浄で正常な自分に立ち返るため古来より行われてきた神事で、ジメジメした梅雨、暑い夏を乗り越えるための先人たちの智慧でもあります。

例年、氏子の皆さんをはじめ、県内外から500人近くのご参列をいただいております。お気軽にご家族そろってご参列ください

 

 

 

 春季例大祭のおしらせ

平成31年3月30日更新

 

新緑が芽吹き始め、気候も落ち着き過ごしやすい季節になり。

地域の田んぼでは、田植えの下準備も着々と進んでいます。

本日は春の大祭(祈年祭)のご案内をいたします。

 

◎劔神社春季例祭

 4月29日(祝)11時より

 劔神社拝殿にて 

 

当日は、13時から子供神輿の町内巡行に併せ

明神ばやしの神前奉納が予定されています。

大変申し訳ありませんが、参加者少数の為

本年の子供神輿の巡行は中止となりました

 

 

 勧学祭のおしらせ

 

平成31年3月18日

 

四月からの進学を控えたお子様たちは希望に胸が高鳴っていることだと思います。

当社では、毎年4月1日10時から、氏子地域の新小学一年生を対象に、勧学祭を斎行しています。就学児の学業成就・通学時の交通安全を祈願しランドセルのお祓いをします。

 

参列無料でご奉仕致しますので、ご希望の方はお気軽に劔神社社務所までお問い合わせください。

 

 

 

 2月祭典神事のおしらせ

 平成31年1月17日更新

 

新年あけましておめでとうございます

本年は県内では珍しく初日の出が拝める穏やかな年明けとなりました。皆様方におかれましても良き新年をお迎えのことと存じます。

さて当社では下記の通り2月の祭典神事を予定しておりますのでお知らせいたします。

 

節分祭 2月3日  14時~

春を迎える節目の日で、古来より邪気を祓う神事が執り行われてきました。当社でも拝殿での節分祭に引き続き、町内の厄年男女による豆まき神事を予定しています。

左義長 2月11日   14時~

境内の特設祭場で、一年間お護りいただいた古いお札お守りや注連縄を神火で御焚あげし、併せて火伏を祈る祭典を斎行します。

 

平成31年厄年のおしらせ

  平成30年12月12日更新

早いもので今年も残すところ僅かとなりました

日本には古来、人生の節目を「厄年」として慎む習慣があります。厄年とは一生のうち何らかの厄難に遭遇する恐れの多い年齢をいい、これは我々の祖先が、その長い歴史の中で経験した生活の知恵であります。医学の発達した現代においてもなお、万事に慎まねばならない年齢として人々に意識されています。

厄年は、現代の生活にもあてはまる人生の転換期であり、肉体的にも精神的にも調子を崩しやすい年齢といえます。心身のさまざまな災厄を祓うために、厄祓いの祈願を受けて、神様のご加護を戴き、明るく清らかな心と健康な体で、より充実した生活にいたしましょう。

 

 

子宝社新調のおしらせ

 

                                                                                         平成30年10月12日更新

境内の子宝社は、経年による劣化の為、お社の新調工事を行っておりました。

ご参拝の方には不都合かけたことと存じます。

9月より解体工事をはじめ、今週末には完成を予定しておりますのでお知らせいたします。

 

秋季例大祭のおしらせ

平成30年9月25日更新

 

10月9日・10日秋の例祭が執り行われます。

 

9日

10時から  奉幣祭

15時から  明神ばやし・獅子舞奉納

10日

10時から  二日祭

14時から  奉納演奏  織田地区内園児

18時半から だいずり太鼓奉納

 

 

劔神社観月祭のおしらせ

               平成30年9月15日更新

 

9月22日観月祭が執り行われます。

19時から   神事

19時半から  雅楽舞・幸若舞奉納

となります。

尚、18時半頃から19時半頃まで随時

祈祷者待合所に於いて月見茶会も催されます。

参加無料です。この機会に抹茶をお召し上がりになられてはいかがでしょうか。

 

 

 

劔神社夏祭りのおしらせ

                                                                         平成30年8月2日更新

 

8月15日夏祭りが執り行われます。

 

11時から 夏祭神事  御本殿

12時から みたま祭  境内忠魂社(戦没者慰霊)

 

夕刻からは座ヶ岳にて採火式を行い、その忌火を用いて献灯祭を斎行します。

 

 

 

織田神社例祭のおしらせ

平成30年7月10日更新

 

境内摂社の織田神社(厄除八幡)の例祭が7月15日午後7時から本殿東側、織田神社神前で行われます。

この例祭日に、白矢に願いを記し奉納すれば、大願が成就すると信仰されております。

ご参列は自由ですのでどうぞお参りください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※子供神輿の巡行は中止となりました

 

 

 

 

 

 

勧学祭のおしらせ

 

平成30年3月1日

 

早いもので暦も弥生となりました。雪解けが始まり、いよいよ草木が生い茂る季節です。

また、春は出会いと別れの季節。一か月後の四月には通いなれた学び舎を去り、進学を控えている子どもたちも多いことだと思います。

当社では、毎年4月1日10時から、氏子地域の新小学一年生を対象に、勧学祭を斎行しています。就学児の学業成就・通学時の交通安全を祈願しランドセルのお祓いをします。

参列無料でご奉仕致しますので、ご希望の方はお気軽に劔神社社務所までお問い合わせください。

 

 

 

 本日左義長執行

 

本日2月18日(日)14時から、境内特設斎場に於いて左義長が執り行われます。

早朝より重機使用し作業が行われてますので、参拝の皆様はお気をつけてお参りください。

 

 

境内除雪のおしらせ

 

2月17日(土)7時~、境内積雪の除雪作業を予定してます。

これにより境内に重機をが参入しますので、ご祈祷希望の参拝者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、境内への駐車はできませんので、ご協力お願いいたします。

 

尚、車祓いの奉仕はご奉仕致しかねますのでご了承ください。

 

 

 

重要!!

県内大雪の為

2月11日(日)14時から

予定していた左義長は、

2月18日(日)14時からに延期いたしましたのでご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

ご祈祷・お祓いのご案内

平成30年1月10日

 

新年あけましておめでとうございます。

皇紀2678年、平成30年戊戌(つちのえいぬ)の年が明けました。今年は歳徳神様のおられる恵方は、南南東となり、九紫火星が中宮する年となります。

当社では、正月三が日だけでなく、毎日ご祈祷の受付をしております予約の必要はありませんので、お気軽にお越しください。

ご祈祷料は5000円より、受付時間は9時~16時です。

余談ですが、今年は明治維新150年の年でもありますので、大河ドラマ『西郷どん』をはじめ、維新の志士関連の番組が数多く放送され、見聞きする事が増える一年になりそうです。

幕末、福井藩は大変活躍した人物を輩出した地ですので、当社にお参りの後は、その足跡を辿る旅をなさっても面白いのではないでしょうか。

 

新年祈願受付時間のお知らせ

平成29年11月27日

 

今年は例年にない悪天候続きの11月でした。

早いもので間もなく師走です。

新年祈祷の受付時間をおしらせいたします。

当社では大晦日の23時過ぎから新年祈祷の受付を開設し、新年の一番祈祷を0時よりご奉仕いたします。

 

ご祈祷受付時間

1日は夜間0時~18時まで。

2日・3日は朝8時~18時まで。

上記3日間は新年初祈祷期間とし、受付時間を延長しご奉仕しております。

※車のお祓いは三が日はご奉仕できません。

4日以降は9時~16時の通常受付時間となります。

 

 

 

祝七五三詣

                     平成29年10月15日

 

照る日差しも優しく、吹く風も涼やかな季節となりました。

劔神社では10月・11月中を七五三特別祈祷期間とし、お下がりものに千歳飴やお菓子をご準備して

お祝いのお子様の今後益々の成長健康を祈願致します。

ご祈祷は9時から16時頃までの受付時間で、

予約不要!!毎日ご奉仕します。

※結婚式や祭典などご奉仕できない時間がありますのでご予定前にお気軽にお問い合わせください。

元来のお祝い日は11月15日ですが、ご家族皆様の都合良き日程でお越しいただければと存じます。

 尚、昨年好評いただいた福井市在住谷先生の似顔絵プレゼントは、本年は11月5日(日)に40組限定で行います。

 

 

 

 

 

 

 

10月の祭典案内

平成29年9月27日

 

◎劔神社秋季例祭

10月9日(祝)10時より

劔神社拝殿 

 

当日は早朝より祭儀諸事が執り行われ、本年は夕刻から

観月祭も斎行されます。

詳細につきましては下記PDFを参照ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月の祭典案内

 

平成29年9月1日

◎薬師神社例祭

9月8日(金)19時より

薬師神社前 

 

◎水木稲荷神社例祭

9月10日(日)19時より

水木稲荷神社前 

 

暑い8月も過ぎ去り、早くも今日から9月です。

吹く風も涼やかになり、織田もすっかり秋めいてきました。

薬師神社は医療・薬の神様で、病気平癒のご神徳あらたかな神社として、

水木稲荷神社は商売繁盛・五穀豊穣の神様として古くからご崇敬いただいている末社です。

どちらのお社も劔神社境内にお静まりです。

お時間許す方はどうぞご参列下さい。

夏祭りのお知らせ

平成29年8月6日

 

8月15日16日、期間中の境内は、絵手紙教室や町内保育所の園児から寄せられたぼんぼりに灯がともり、幻想的な雰囲気となります。

また、数量限定ではありますが、本年も昨年に引き続き

浴衣でお参りいただいた方へ記念品を贈呈致します。

 

厄年早見表
ご参考ください
令和6年厄年早見表.pdf
PDFファイル 23.2 KB

外部リンクバナー

Instagram (インスタグラム)

劔神社 Facebookページ

クリック